お知らせ

お知らせ
2025/04/12
第3回ナガセケンコー旗争奪大会閉幕

本大会は天候不順の中、決勝戦を前倒し、4月12日八草グラウンドにて絶好のコンディションの中、第3回ナガセケンコー旗争奪大会準決勝、決勝戦が行われ、春季全国大会で優勝した愛知尾州ボーイズと名古屋富士ボーイズの対戦で行われました。初回、打者一巡の猛攻で愛知尾州ボーイズが8点先取し、その後もヒットに盗塁を絡めて得点を重ね、守っては名古屋富士ボーイズの攻撃を抑え4回コールドで昨年に続き愛知尾州ボーイズが優勝しました。

優勝した愛知尾州ボーイズ 藤川正樹 監督のコメント
全国で優勝して自信を持てたプレーの中で、良いプレーができたのではないかと思います。少し細かい点で課題が残り、もう少し練習をして次のレベルにつなげる必要もあります。中日本大会には、全国ベスト8のチームが3チームいますので、強豪チームと切磋琢磨しながら一戦必勝で優勝を目指して頑張りたいと思います。

優勝した愛知尾州ボーイズ キャプテン 丹羽裕聖君のコメント
春季大会で全国優勝しましたが、自分たちは春夏連覇を目指してもう一度一から挑戦者として頑張ろうとしているのでその結果がでてよかったと思います。中日本大会は秋に悔しい思いをしているので春は何とか全員で頑張って優勝できればと思います。

優勝した愛知尾州ボーイズ、準優勝の名古屋富士ボーイズに加え下記8チームが4月26日から開催されます読売杯第40回日本少年野球中日本大会に出場します。
どのチームも優勝目指して頑張ってください!

第一代表  愛知尾州ボーイズ
第二代表  名古屋富士ボーイズ
第三代表  東尾張ボーイズ
第四代表  愛知瀬戸ボーイズ
第五代表  愛知木曽川ボーイズ
第六代表  春日井ボーイズ
第七代表  愛知小牧ボーイズ
第八代表  愛知江南ボーイズ

優勝:愛知尾州ボーイズ
準優勝:名古屋富士ボーイズ
審判員の皆さん
お知らせ
2025/04/11
第3回ナガセケンコー旗争奪大会日程変更のお知らせ

決勝戦開催日4/13(日)が雨予報のため、明日4/12(土)に準決勝、決勝戦を行います。

詳細は年間予定を確認ください。

>> 詳しくは、詳細ページにてご確認下さい。

お知らせ
2025/04/06
~チーム紹介~名古屋北東ボーイズ_名古屋北東ボーイズは歴史あるチームです!~3世代で在籍しています!~

第41期生を迎えた名古屋北東ボーイズ。
豊田市八草にあるグランドで土日祝に活動しています。
名古屋北東ボーイズチームの顔、舟戸副代表。卒団生、又はその保護者の方がグランドに顔を出される際には、「副代は?」となります。
第14期生の舟戸コーチが中学生の頃より25年以上チームを支えています。孫の第36期生の晴飛くんは高校野球で活躍中。第40期生の創星くんは現在名古屋北東ボーイズに在籍しており、3世代で一緒にグランドで汗を流しています。試合の際には、責任者、コーチ、選手として3世代そろってベンチへ入ることもあります。3世代そろってベンチに入ることは珍しいのではないでしょうか?創星君の卒団まであと1年半。3世代でベンチ入りし、1勝でも多く勝利を得て、1試合でも多く3世代でのベンチ入りが見られることは楽しみです。
この他、第13期卒団生の坂元コーチが第41期生の陽太くんと入団しました。
このように名古屋北東ボーイズの牧田監督は、親子2代にわたり指導を行います。昭和、平成、令和と時代が変わっても野球愛を大切に名古屋北東ボーイズは発展、飛躍します。

練習開始前のスリーショットです。
お知らせ
2025/03/17
BL2級審判講習会開催

3月9日(日)、愛知津島ボーイズグラウンドにて令和7年度第1回BL2級審判講習会が開催され、13名の審判員が参加されました。今後、上級審判として各大会でお世話になります。よろしくお願いします。ご協力いただきました愛知小牧ボーイズ、愛知尾州ボーイズの皆様に感謝申し上げます。

お知らせ
2025/03/08
~チーム紹介~名古屋富士ボーイズ_新生!名古屋富士ボーイズ~蘇れナゴファイ!~

創立41年目に入ります名古屋富士ボーイズ(愛称ナゴファイ)は、名古屋市守山区吉根近郊に保有する吉根グランドで主に土曜日・日曜日・祝日に活動しています。
これまでのチーム戦績は、全国大会ベスト4進出やジャイアンツカップ・ドラゴンズカップ出場、各大会優勝などの実績のある伝統チームです。
OB生には、プロ野球選手・甲子園出場者・社会人野球や関東・関西6大学・愛知県大学野球へと進み、多くの方が幅広く活躍されています。
昨年のドラフト会議ではOB生の指名があり、今年の選抜高校野球でもOB生のメンバー入りが期待されます。
指導方針は選手の個性を活かす・選手の自主性を尊重すると掲げ、自分自身で気づきを与えるよう見張るではなく、見守る指導に心がけています。
伝統的な走り込み・振り込みと現代的なトレーニングを融合させて個々のレベルアップに取り組み
高校野球でも通用するような体力・精神力を身に付けられる練習を日々重ねています。
チーム目標は全国大会出場!選手・保護者・チームスタッフ一丸となり、新生名古屋富士ボーイズを盛り上げていきます。

2024年5月12日 小松大会表彰式にて
お知らせ
2025/02/25
第55回日本少年野球春季大会(小学生の部)出場チーム決定

第55回日本少年野球春季全国大会、中日本ブロックを代表し、愛知県西支部から2チーム、稲沢中央ボーイズ、名古屋東・岐阜合同ボーイズに出場が決まりました!

決勝戦は3/1(土)、新城有海グラウンドにて行われます。

ブロックニュース|公益財団法人日本少年野球連盟 ボーイズリーグ中日本ブロック

>> 詳しくは、詳細ページにてご確認下さい。

お知らせ
2025/02/23
第3回ナガセケンコー旗争奪大会組合せ

年間予定表に組合せをアップしましたのでご確認ください。

>> 詳しくは、詳細ページにてご確認下さい。

お知らせ
2025/02/05
~チーム紹介~名古屋旭丘ボーイズ_ワクワクするチームづくりへ向かって~チームづくりは人づくり~

2025年度に入り、チームもついに11年目を迎える。ここまで歩んでこれたのも、選手・父兄・スタッフ、また高校関係者やボーイズリーグの皆様方、数々の関わりと支えがあってこそ。常々、「お互い様」「おかげ様」という気持ちで活動に取り組んでいる。3年程前から、卒団生がコーチとしてチームを助けてくれるようになってきている。ありがたいことに専用のホームグラウンドを有しているため、日頃からチームでは「ここが自分たちの帰ってくる場所」ということを伝えている。グラウンドに近況を報告しに来てくれるだけでも、成長が伺えて嬉しいのに、野球の指導をしに戻ってきてくれることに、練習や試合の度に感謝と嬉しさの気持ちを禁じ得ない。「できるだけ長く野球を。そのためには野球を好きでいてほしい」。そう思いながら、日々指導に勤しむ監督の喜びもひとしおだ。このチームの運営母体となっているNPO法人の創立者が一昨年初めに亡くなられた。今もグラウンドや室内練習場で我々のことを見守ってくれているに違いない。野球ができるに感謝し、自らを磨くことに真摯に努力できる人間になるために、選手だけでなく指導者自身も問いかけ続ける。そんな集団になるべく、コミュニケーションを図りながらチームのベクトル合わせをしている。2025年のコンセプトは「ワクワクのスパイラルを」。自分から貪欲に、自分自身に期待し、チーム全体でモチベーションを共有する。やって楽しい、見て楽しい、そんなチームになるべく、今日も選手・父兄・スタッフ一丸となって元気にボールを追いかけている。

新春のグランド開きにて
お知らせ
2025/01/07
~チーム紹介~春日井ボーイズ_この一瞬、この一球を大切に!一戦必勝!!_~最高の仲間と最高の舞台へ~

春日井ボーイズは、1987年のチーム創立以来、プロ野球に在籍経験のある監督を筆頭に、学年ごとの経験豊富なコーチ陣のもとで、「高校野球に通用する基礎および社会人としての礼儀作法を身につけ、大きな声であいさつができる選手の育成」を指導方針に掲げて活動しています。
これまで第39回日本少年野球春季全国大会優勝、第47回日本少年野球選手権大会出場など、数々の大会で輝かしい戦績を残しています。また、多くの卒団生が甲子園常連校をはじめとする県内外の強豪校で活躍しており、26名が甲子園出場を果たしました。
16名の38期生が中心となる今年の新チームは、「目標と覚悟」、「凡事徹底」、「向上心」の三つをチームスローガンにして、チーム全体が同じ方向を向いて、最高の仲間とともに最高のチームになるよう日々の練習に取り組んでいます。
39期生、4月から新しく仲間に加わる40期生とともに、一戦必勝、全員野球で全国大会出場を目指します。

お知らせ
2024/11/30
名古屋富士ボーイズ入団体験会開催のお知らせ

下記の通り体験会を開催しますのでご参加ください。

 

>> 詳しくは、詳細ページにてご確認下さい。

お知らせ
2024/11/30
~チーム紹介~尾張ボーイズ_響き渡れ!尾張ボーイズ _1点を大切にする全力野球で目指せ全国の舞台

尾張ボーイズは、昭和53年に創部し、これまで全国大会に8度出場した歴史と伝統のあるチームです。愛知県西部の木曽川河川敷にある専用グラウンドを拠点に活動してい
ます。県内外の強豪校に選手を多数輩出し、甲子園、大学野球、社会人野球で活躍している先輩達がいます。社会人野球出身の監督・コーチ陣、経験豊富なスタッフの指導の下、「全力野球」をチームスローガンに、選手、スタッフと保護者がチームワークを大切に日々練習に励んでいます。「凡事徹底」をモットーに、野球技術の向上だけでなく、高校や大学で活躍し、長い野球人生を送ってもらえるような指導育成を心掛け、基本的な動作や身体の幹となる体幹トレーニングも取り入れた、バランスの良い身体造りも行っています。週末の限られた時間を有効に使い、5年後、10年後の次のステージを見据え、学業や人間力、メンタル育成にも力を入れ、野球を通して選手の成長を
サポートしています。
47期生の10名が中心となる今年の新チームは、キャプテンを中心としたチームワークの良さが特徴で、試合では、投手陣を中心とした守備から攻撃に繋げて勝利を掴み取
る粘り強い試合をする伸び代の大きなチームとして期待しています。厳しい練習では選手同士がお互いに声を掛け合い励まし合いながら、明るく元気に取り組んでいます。全国大会出場に向け、チーム一丸となって「全力野球」で西支部大会での優勝を目指しています。

お知らせ
2024/11/27
愛知江南ボーイズ体験入団会のお知らせ

愛知江南ボーイズ体験入団を開催いたします。
来年度、中学1年生・2年生なる男子・女子、中学硬式野球に興味のある選手のご参加をお待ちしております。
■日時・場所等
・12月8日(日曜日)9:00~16:00
場所 いちい信金スポーツセンター
住所 一宮市千秋町佐野字向農756
・12月28日(土曜日)9:00~16:00
場所 飛鳥球場
住所 岐阜県各務原市蘇原北山町2丁目81番地
※参加を希望される選手は、事前に連絡をお願いします。

■体験入団について
愛知江南ボーイズでは、川島練習場、川島第2練習場及び近隣高校グラウンド等での練習日(土・日・祝祭日)、また毎週水・木曜日の夜間練習日にも随時体験入団を行っております。
詳しくは『愛知江南ボーイズのホームページ【団員募集】』をご確認ください。
愛知江南ボーイズHP
http://aichikohnanboys.wix.com/baseball
お問い合わせ先
・住藤代表             携帯:090-3383-1386
・多和田マネージャー(1年生) 携帯:090-6596-4629

お知らせ
2024/11/22
稲沢中央ボーイズ体験会開催のお知らせ

下記の通り体験会を開催しますのでご参加ください。

お知らせ
2024/11/17
名古屋北東ボーイズの入団体験のお知らせ

名古屋北東ボーイズの入団体験の案内です。

随時体験を受け付けていますので、チームのHPをご覧願います。

現在2年生9人、1年生13人で活動しています。各学年15人迄の募集ですので、早目にご連絡いただきますようお願いします。

HPアドレスは

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://nagoyahokutou.89dream.jp/&ved=2ahUKEwjN3cbF_-GJAxXf3zQHHdrVNE8QFnoECA0QAQ&usg=AOvVaw3ygbuiwFQSjsGCqbIQkSzR

お知らせ
2024/11/04
第20回ミズノ旗争奪大会兼スターゼンカップ第55回日本少年野球春季全国大会支部予選のパンフレットをアップしました

表記大会のパンフレットをupしました。 Topページの【大会パンフレット】からご確認下さい。

お知らせ
2024/11/02
~チーム紹介~愛知守山ボーイズ_全力に悔いなし!!~一戦必勝、夢に向かってチャレンジ~

愛知守山ボーイズは、少年野球を通じて子供たちが心身共に成長できるよう日々全力で取り組んでいます。また、「夢にchallengeできる選手の育成」を目指し、次の5つの方針に基づいて指導しています。
①野球人である前に常識人であれ

②日々感謝を忘れず、どんなことにもフェアに立ち向かう

③リーダーシップが発揮できる人間育成

④差別無しの指導、野球をより好きに

⑤志望校入学への可能な限りの支援
選手達は、「文武両道」「基本に忠実に」「先手必勝」「笑顔で挨拶」「全力疾走」「時間厳守」を念頭に個々の成長、チームの躍進に向け、日々精進し練習に励んでいます。今年の夏は、チームとして初の日本少年野球選手権大会出場を叶えることができました。目標である「全国大会出場!」を再び達成できるよう、選手各々が目の前の課題に全力で取り組み、一戦必勝を掲げて夢に向かってチャレンジしていきます。
チーム内の活気溢れる活動の様子を、Instagramに投稿していますので是非ご覧ください。

お知らせ
2024/11/01
春日井ボーイズナイター体験会のお知らせ

春日井ボーイズ(中学生の部)では現在小学六年生の男女を対象にした体験会を開催致します。
まずは体験練習からお気軽にご参加下さい。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
日時:令和6年11月9日(土) 17時45分~20時15分
場所:多治見市営球場
詳しくは添付チラシ及びHPをご覧下さい。
随時個別での体験会受け付けておりますので、下記育成担当者までお気軽にお問い合わせ下さい。
ホームページ http://kasugaiboys.89dream.jp/
お問い合わせ 育成担当:山口(090-2680-8331) 渡辺(090-2689-6402)

お知らせ
2024/10/06
~チーム紹介~愛知尾州ボーイズ_明るく、元気に真心を持ってチャレンジしよう!~全国制覇を目指して!~

愛知尾州ボーイズは、通算優勝回数70回を誇り、全国大会には15回出場いたしました。一昨年3月に開催された第52回春季全国大会においてはチーム2度目のベスト4に輝きました。
『明るく、元気に真心を持ってチャレンジしよう!』をチームスローガンに掲げ、子供たちが自ら考え、行動、実践し、各々の壁を乗り越え、野球の楽しさ、面白さ、仲間の大切さ、感謝の気持ちを大切にすることを信念としてチームを作り上げています。技術はもとより、野球に対する考え方や行動に重きを置き、チーム一丸となって全国制覇を目指し邁進しています。

愛知銀行杯争奪大会4連覇!
お知らせ
2024/10/06
~チーム紹介~愛知長久手ボーイズ

長久手ボーイズは、現在2年13名、1年12名で活動しています。
創立者の故森下正夫〔中日ドラゴンズ2軍監督}の言葉
「天才よりも努力に掛ける時間が勝つ」を根本にしています。
チームとして心がけている事があります。
周りの人から応援されるチームを目指す。それには
1;挨拶
2 :返事
3:報連送をしっかりすること
4:感謝の気持ちををもつ
5:何事にも一生懸命に取り組む事
誰でもできることですが、それを当たり前に取り組む
事を約束事としています。
コーチ陣も若返り、監督初め、30代20代の卒団生が
手伝いに来てくれています。

お知らせ
2024/09/03
稲沢中央ボーイズナイター体験会開催のお知らせ