第11回ミズノ旗争奪東海大会 3日目は天候不良により順延となりました。
日程:10月11日(日)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
10月17日(土)
試合会場:【三州瓦】鶴弥阿久比工場グラウンド
詳細は年間予定表でご覧下さい。
第11回ミズノ旗争奪東海大会 3日目は天候不良により順延となりました。
日程:10月11日(日)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
10月17日(土)
試合会場:【三州瓦】鶴弥阿久比工場グラウンド
詳細は年間予定表でご覧下さい。
第11回ミズノ旗争奪東海大会が
10月03日に開幕し、元浜公園(東海市)にて開会式が行われました。
選手宣誓は、中学部の愛知知多ボーイズ主将 野波 祐太郎君が行いました。
初日の結果は年間予定表でご覧下さい。
表記大会のパンフレットをupしました。 Topページ左側にある【大会パンフレット】より プリントアウトの上、御利用ください。
来る10月31日(土)より開催されます、表記大会の組合せが決定しました。
詳しくは、年間予定でご覧下さい。
ボーイズリーグ 平成27年度優秀選手表彰(小学生の部)として、全国の小学生7名の内から、小牧ボーイズ 今井 俊輔 君が表彰される事になり、9月20日(日)中日本ブロック会議にて表彰式が行われました。
9月13日、晴天に恵まれた表記大会が閉幕しました。
中学生の部では準決勝での打撃戦を制した愛知小牧Bと愛知名港Bの決勝戦となり、どちらも勝てば初優勝という状況の中、初回の得点を守りきった愛知小牧Bがレギュラー戦初優勝を飾りました。
結果は以下のとおりです。
【中学生の部】
優 勝 愛知小牧ボーイズ
準優勝 愛知名港ボーイズ
【小学生の部】
優 勝 稲沢中央ボーイズ
準優勝 小牧ボーイズ
10月24日より各務原球場他で開催されます連盟主催の表記大会への出場チームが
本日終了しました毎日新聞旗大会の結果により下記のように決定しました。
*小学生の部 10月4・10・11日 予備日12日 全チーム参加
*中学生の部 10月24・25・31日 予備日11月1日 支部より8チーム参加
1位 愛知小牧ボーイズ
2位 愛知名港ボーイズ
3位 愛知木曽川ボーイズ
4位 東海ボーイズ
5位 名古屋富士ボーイズ
6位 愛知知立ボーイズ
7位 中京ボーイズ
8位 愛知守山ボーイズ
9月06日に開催されました2日目開催スケジュールにつきまして
準決勝2試合目が天候不良のためサスペンデットゲームとなりました。
延期スケジュールは以下となります。
大会予定2日目 準決勝戦の2試合目
春日井ボーイス 対 稲沢中央ボーイズ
↓↓↓↓↓↓
日時:9月12日(土)
時間:10:00~
場所:稲沢中央ボーイズ専用グラウンド(小)
大会予定2日目 決勝戦・閉会式
小牧ボーイズ 対 準決勝戦の勝者チーム
↓↓↓↓↓↓
日時:9月13日(日)
時間:10:00~
場所:稲沢中央ボーイズ専用グラウンド(小)
詳細は年間予定表でご覧下さい。
次回予定されてます第8回理事会の開催場所変更のお知らせです。
9月20日(日)に開催されます理事会は、
春日井グリーンパレス
↓↓↓↓↓↓
アイプラザ一宮(一宮勤労福祉会館)
時間は13:00~ となります。
第22回毎日新聞旗争奪東海大会が
9月05日に開幕し、稲沢市民球場にて開会式が行われました。
選手宣誓は、中学部は江南ボーイズ主将 加藤 駿希君、
小学部は尾張稲沢ボーイズ主将 湯田 真生君が行いました。
初日の結果は年間予定表でご覧下さい。
8月30日(日)、あいにくの天気でしたが表記大会へ参加する西支部選考委員会選出の選抜選手及びスタッフの結団式が
愛工大名電高の雨天練習場で行われました。昨年は準優勝、今年はそれを上回る成果を期待しましょう!
スタッフ及びメンバーは以下のとおりです。
【スタッフ】
団 長 片岡 格周(支部長)
総 務 荒川 達哉(副事務局長・春日井B)
会 計 脇田 勝 (副支部長・愛知尾州B)
監 督 竹内 教郎(支部選考委員)
コーチ 安達 剛也(三好東郷Bコーチ)
M G 三浦 浩 (春日井Bコーチ)
【選 手】
千田 知迪 (春日井B)
浅井 新之介(愛知知多B)
小河原 昌也(東海B)
永井 翔 (愛知尾州B)
平田 譽 (中京B)
中村 咲翔 (名古屋緑B)
安藤 雅哉 (愛知津島B)
山澤 和真 (愛知刈谷B)
尾野 將太 (東海B)
石田 優斗 (岐阜青山B)
北尾 拓磨 (尾張B)
溝口 隼 (愛知尾州B)
廣木 泰成 (豊田B)
武内 亮介 (愛知木曽川B)
木村 渓斗 (愛知尾州B)
伊藤 平 (名古屋B)
平田 大将 (愛知刈谷B)
澤田 龍承 (三好東郷B)
天野 育夢 (名古屋富士B)
三木 理久哉(愛知木曽川B)
伊藤 大貴 (愛知瀬戸B)
竹内 義将 (名古屋緑B)
山田 健太 (東海B)
表記大会のパンフレットをupしました。 Topページ左側にある【大会パンフレット】より プリントアウトの上、御利用ください。
【中学部】
3日目(09/13:土)
H球場
名古屋学院大学グラウンド 開始時刻:9時00分
↓↓↓↓↓
瀬戸市民球場 開始時刻:9時30分
に変更となりました。
詳しくは年間予定表を参照願います。
第21回日本少年野球ゼット旗争奪東海選抜大会【中学部】 閉幕
8月16日(日)熱田神宮公園野球場において、中学部の準決・決勝が行われ、熱戦の末、
優 勝 :岐阜中央ボーイズ
準優勝 :尾張ボーイズ
となりました。
トーナメントの詳細は年間予定で確認願います。
第21回日本少年野球ゼット旗争奪東海選抜大会【小学部】 閉幕
8月15日(土)熱田神宮公園野球場において、小学部の準決・決勝が行われ、熱戦の末、
優 勝 :東海ボーイズ
準優勝 :小牧ボーイズ
となりました。
トーナメントの詳細は年間予定で確認願います。
1.中学部 球場変更
2日目(09/12:土)
D球場
中京ボーイズ専用グラウンド(中)
↓↓↓
森林公園第1野球場
–
2.雨天時開会式会場
稲沢市勤労福祉会館 2階大研修室
住所:稲沢市朝府町5番1号
電話:0587-23-2944
参加3名(代表、選手2名)、AM9:00
詳しくは年間予定表を参照願います。
第21回日本少年野球ゼット旗争奪東海選抜大会が
8月13日に開幕し、パロマ瑞穂スポーツパーク野球場で開会式が行われました。
–
選手宣誓は、中学部は中京ボーイズ主将・平田誉君、
小学部は中京ボーイズ主将・三浦伸明が行いました。
–
本日の試合は雨天のため明日に順延となりました。
–
1.小学部
・3日間日程を2日間日程に変更となりました。
・初日の会場が3会場となりました。
–
2.中学部
・1日目一部の試合会場が変更となりました。
・2日目・3日目の会場が変更となりました。
–
変更内容は年間予定表でご覧下さい。
8日から行われた表記大会が閉幕しました。
優 勝 CENTRAL JAPAN
準優勝 HAWAII
3 位 GERMANY
JAPAN
2015世界少年野球大会が
8月08日に開幕し、岡崎市民球場にて開会式が行われました。
大会速報は中日本ブロックまたは公益財団法人日本少年野球連盟のHPを確認願います。