11月18日から開催予定の小学生の部の第49回日本少年野球春季全国大会支部予選は来年に延期となりました。
なお、第35回CTV旗争奪大会は予定通りに開催いたします。
支部ニュース
表記大会のパンフレットをupしました。 Topページ左側にある【大会パンフレット】より プリントアウトの上、御利用ください。
12月1日(土)に実施されます、愛知県西支部、中央支部合同の審判講習会の実施要項ををアップいたしました。
詳しくは年間予定にてご確認願います。
第49回春季全国大会支部予選兼第14回ミズノ旗争奪大会組み合わせをアップいたしました。詳しく年間予定でご確認下さい。
9月29日、30日開催予定でした第15回日本少年野球アシックス旗争奪中学生ジュニア大会ですが、台風接近による選手への安全確保、大雨により中止となりました。大会自体も中止となります。
9月23日菊華高校野球場にて、第15回日本少年野球アシックス争奪中学生ジュニア大会の開会式が行われました。
今年入団した中学1年生の初めての公式大会となります。緊張することもたくさんあると思いますが、思いっきりプレーをして野球を楽しんでください!
表記大会のパンフレットをupしました。 Topページ左側にある【大会パンフレット】より プリントアウトの上、御利用ください。
9月15日パークアリーナ小牧にて、村瀬杯第25回ボーイズリーグ府県選抜野球大会結団式が開催されました。トライアウトで選出された20名が集まり、近藤監督、岡田キャプテンが抱負を述べました。愛知県西支部連覇に向けて始動します!
9月8日のメンバー選考トライアウトの結果、下記20名がメンバーに選出されました。
9月15日の結団式を皮切りに、10月13日から行われます大会に向けてチーム練習がスタートします。
愛知県西支部選抜連覇に向けて頑張ってください!
岡田昂太 (愛知小牧ボーイズ)
青山彪輔(愛知尾州ボーイズ)
石橋太一(愛知小牧ボーイズ)
内山優太(愛知小牧ボーイズ)
尾関勇輝(愛知尾州ボーイズ)
大矢琉晟 (愛知守山ボーイズ)
古賀駿友(春日井ボーイズ)
佐口健心(尾張ボーイズ)
佐々木健登(愛知守山ボーイズ)
佐藤真瞳(尾張ボーイズ)
角田颯士(名古屋富士ボーイズ)
田澤徹汰(愛知守山ボーイズ)
遠山聖喜(名古屋旭丘ボーイズ)
中川勇斗(愛知尾州ボーイズ)
畠中瑞生(愛知瀬戸ボーイズ)
藤永祥太 (愛知小牧ボーイズ)
藤森奏人(愛知瀬戸ボーイズ)
細江泰斗(愛知尾州ボーイズ)
松岡蓮依(愛知瀬戸ボーイズ)
水口敬太(名古屋富士ボーイズ)
9月1日に開幕いたしました、第25回毎日新聞旗争奪大会は小学生の部は9月9日準決勝、決勝戦が行われ、大接戦の末稲沢中央ボーイズが優勝いたしました!なお、中学生の部は天候不良により本日開催できず、このまま大会としては終了となりました。
なお、2回戦までの結果により、名古屋富士ボーイズ、愛知守山ボーイズ、愛知尾州ボーイズ、愛知小牧ボーイズが、10月27日から行われます第13回中日スポーツ杯中日本選抜大会に出場いたします。
本日(9月9日)開催予定でした、第25回毎日新聞旗争奪大会 中学生の部は、天候不良により、中止となりました。
今後につきましては、追ってご案内いたします。
なお、小学生の部は本日予定通り開催しております。
10月14日から行われます、第25回村瀬杯ボーイズリーグ府県選抜野球大会に向けて、各チーム推薦選手によるトライアウトが行われました。
3年生最後の大会に出場すべく、選手全員が自分の持ち味をアピールしておりました!
現在開催されております、第25回毎日新聞旗争奪大会の結果と9月9日の予定が決定いたしました。
詳しくは、年間予定の組合せ表にてご確認お願いいたします。
本日(9月8日)の第25回毎日新聞旗大会の予定ですが、愛知県西支部の試合は、天候の影響で12時開始予定となります。愛知県中央支部に関しては、別途中央支部より連絡をいたします。
名古屋東ボーイズ(小学生の部)にて、小学生1年生から6年生を対象とした体験会を実施いたします。
詳しくは、添付のファイルにてご確認ください。
9月1日(土)朝からあいにくの雨により試合は中止となりましたが、開会式を名港スポーツセンター練成館にて、毎日新聞社販売部 副部長 金子健次様をはじめ、多数のご来賓の方にご列席いただき盛大に行われました。選手宣誓では小学生の部 名古屋東ボーイズ 主将 田中杜和君、中学生の部 尾張ボーイズ 主将 柴田勇翔君が力いっぱい宣誓をしてくれました!
本日、開幕いたしました第25回毎日新聞旗争奪大会ですが、あいにくの雨により試合は明日に順延になりました。(中学生の部)
変更した組合せ表は年間予定で確認お願いいたします。まだ未確定部分もありますが、確定しましたら再度アップいたします。
表記大会のパンフレットをupしました。 Topページ左側にある【大会パンフレット】より プリントアウトの上、御利用ください。